1998年車椅子でハワイを訪ねる.
春休みの混雑が一段楽し5月連休前のハワイは静であった。
![]() |
![]() |
![]() |
成田空港 | JAL待合室サクララウンジ | JAL 747 |
4月半ばの成田空港は連休前の静かなものだ、ラウンジで出発までの時間をのんびりと過ごす
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホノルル市内 | ヒルトンハワイビレッヂ | 車椅子対応の部屋 | ワイキキビーチ |
HiltonHawaianVillge の庭には鶴や錦鯉などが放たれていて日本的な庭園もきれいで静だ
池の縁では原住民のフラダンスが行われ歓迎しtれいる
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルのラウンジでトロピカルフルーツのジュースなどで朝食を楽しむ
ウエイトレスもなかなか親切で楽しい時間を過ごせた
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイキキビーチの砂浜で散歩を楽しむしかし舗装された通路以外は車椅子では無理だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遊覧船桟橋へ車椅子で行ける | 白い砂浜 | 砂浜の中の通路 | 市内バス |
第二次世界大戦の火蓋となった真珠湾攻撃で日本軍に沈めれレた戦艦アリゾナの残骸と記念館
アリゾナが今も海底に眠っているがその上に作られた真っ白なアリゾナ記念館とアリゾナから引き上げられた
遺品などいを展示する記念館が訪れる観光客の目をひきつけている
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今も活動をしているキラウエア火山の周辺をドライブする
ハワイ島の東海岸のヒロ空港から11号線でキラウエア噴火口のを眺める
1983年大噴火以来今も溶岩を噴出しているキラウエア火山
VOLCANO国立公園はアメリカでも最も観光客の多い所となっている
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1983年噴火 | 噴火口 | 海へ溶岩流れ落ちる | 溶岩の流れ | 溶岩と水蒸気 |
オアフ島からジェット機で1時間南下してハワイ群島で一番大きな島ハワイ島に向かう
眼下にダイヤモンドヘッドやワイキキの砂浜を見ながらヒロ空港に向かう機内のスチュアデスも親切だ
ヒロ空港から11号線でキラウエア火山の頂上火口に向かう、駐車場も障害者が使えるようになっている
火口の縁まで車椅子で行ける広い加工が一目で眺められる、ボルケーノ天文観測所やトーマスジャガー博物館も見学できる
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
airhawai | スチュワーデス | ワイキキ海岸線 | キラウエア駐車場 | 車椅子で | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火口壁に向かう | 火口壁から撮影 | 噴汽口 | 観光客 | 火口の説明版 |
Kilauea Calderaの周辺を車で回るハイウエーがあり海岸の水蒸気爆発を眺めることができる
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火口壁 | 火口の撮影 | 噴火口 | 溶岩台地 | 博物館 | 地震計 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
溶岩海に流れ込む | 海岸の水蒸気 | 海に流れる溶岩 | 海岸にて | 噴火口に咲く花 |