平成9年8月 | 長野県知事より社会福祉法人『廣望会』の設立許可、社会福祉法人の設立 |
平成9年8月 | 敷地用地を株式会社戸上リネンサプライより贈与を受ける 宅地 1008.88u 長野県埴科郡戸倉町大字若宮(現:千曲市) |
平成9年11月 | 知的障害者福祉工場『クリーニング工房CoCo』建設工事開始 |
平成10年8月 | 知的障害者福祉工場『クリーニング工房CoCo』開所 現在の 『クリーニング工房CoCo』 |
平成11年5月 | 郵政省より利用者送迎用バスの寄付を受ける |
平成12年5月 | 長野県共同募金会より移送車(バン)の寄付を受ける |
平成12年8月 | 長野県共同募金会よりコンピュータシステムの寄付を受ける |
平成13年10月 | 障害者雇用優良事業所として『長野県雇用開発協会長賞』受賞 |
平成14年1月 | 長野県共同募金会より井戸水中ポンプの寄付を受ける |
平成14年6月 | 日本自転車振興会より授産用熱源ボイラー2基の寄付を受ける |
平成15年4月 | 戸倉町(現:千曲市)に共同作業所『ドリームワークスとぐら』開所 現在は 『クリーニング工房CoCo』に統合 |
平成15年12月 | 中央馬主社会福祉財団より作業車(ハイエース)の寄付を受ける |
平成16年1月 | グループホーム『CoCoホーム千曲』開所 |
平成16年3月 | 法人評議員会 設立 |
平成16年7月 | 長野県共同募金会より全自動洗濯機50kgの寄付を受ける |
平成16年12月 | 『アトリエCoCo』の建設工事、国庫補助および日本財団助成の下に開始 |
平成17年1月 | 『平成16年度 障害者関係知事表彰』受彰 |
平成17年6月 | 長野中央ライオンズクラブより移送車(バン)の寄付を受ける |
平成17年7月 | 知的障害者通所授産施設『アトリエCoCo』開所 法人本部を同地へ移転(長野市若穂保科中道南3654) グループホーム『CoCoホーム白塚』開所 |
平成17年8月 | 長野県共同募金会より利用者送迎用バスの寄付を受ける |
平成17年8月 | 日本小型自動車振興会より乾燥機の寄付を受ける |
平成18年7月 | 障害福祉サービス『ヘルパーステーションCoCo』開設 現在は『地域生活支援センターCoCoながの』にて基準該当サービスとして運営 |
平成18年8月 | グループホーム『CoCoホーム表参道』開所・短期入所併設 |
平成18年10月 | 『地域生活支援センターCoCoながの』にて相談支援事業を開始 |
平成18年12月 | 長野県からの委託業務として『長野圏域障害者職業相談窓口』設置 (平成19年3月31日まで) |
平成19年4月 | 障害者自立支援法に基づく新体系事業に全面移行 『クリーニング工房CoCo』『アトリエCoCo』は多機能型事業所へ転換 グループホーム統括事業部として『地域生活支援センターCoCoながの』設置 |
平成20年12月 | グループホーム『CoCoホーム蔵町』開所 |
平成21年9月 | 障がい者の雇用促進について、高齢障害者雇用支援機構 理事長表彰 を受ける |
平成22年4月 | 多機能型事業所『キッチンCoCo』『CoCo JAVJAV』開所 |
平成22年6月 | グループホーム『CoCoホームぼたんの里』開所・短期入所併設 |
平成25年2月 | グループホーム『CoCoホーム山王』開所 |
平成25年4月 | CoCo JAVJAV従たる事業所『Bakery CoCo』 および地域活動支援センター『カフェCoCo』開所 |
平成26年9月 | 障がい者の雇用促進について、厚生労働大臣表彰 を受ける |
平成27年6月 | 多機能型事業所『スタジオCoCo』開所 |
平成29年4月 | 生活介護事業所『アートカフェCoCo』開所 |
平成29年6月 | 千曲市・坂城町地域のグループホーム統括事業部として『地域生活支援センターCoCoちくま』設置
同建物にグループホーム『CoCoホーム三本木』開所・短期入所併設 |
令和2年12月 | スタジオCoCo従たる事業所『CoCoレスト』開所 |
令和3年4月 | 社会福祉法人 廣望会 理事長として、納富廣幸が藍綬褒章受章 |
令和4年8月 | 多機能型事業所『CoCo金沢』開所 |
令和6年4月 | 『CoCoレスト』にて地域活動支援センター開所 |