社会福祉法人廣望会は、温泉地としてその名が全国的に知られ、雄大な千曲川と緑に囲まれた将来的展望の明るい町 ― 千曲市 ― にて、知的障がい者福祉工場『クリーニング工房CoCo』を創業したところから始まります。その後、生活の場として、 知的障がい者グループホーム『CoCoホーム』を開所いたしました。
その後、多様化・複雑化する福祉のニーズに応えるべく障がい福祉サービス多機能型事業所として『アトリエCoCo』を、グループホームの統括管理事業所として『地域生活支援センターCoCoながの』を2005年7月に開所、2010年4月には『キッチンCoCo』と『CoCo JAVJAV』を、2013年5月には『Bakery Cafe CoCo』を長野市に開所、2015年4月、創業の地でもある千曲市に障がい福祉サービス多機能型事業所『スタジオCoCo』を開所いたしました。2017年4月には、比較的障がいの重い方のニーズに応えるべく『アートカフェCoCo』を須坂市に開所、同年6月には千曲市坂城町地域における拠点的なサービス提供を目指し『地域生活支援センターCoCoちくま』を開設いたしました。 また2022年8月、はじめて長野県以外の事業所として『CoCo金沢』を開所しております。 社会福祉法人廣望会は、今後も障がいのある人もない人も同じ社会生活が送れるという『ノーマライゼイション』の実現を目指したいと考えています。 |
![]() 理事長 納富廣幸 |
■ 経 営 方 針 純粋な強い意志と真心をもって、一貫した就労教育訓練システムとノーマライゼイションを基本とする企業型福祉を確立し、誰もが夢の描ける地域社会を目指します。 ■ 望 訓 私は自分のあらゆる可能性と力を信じ、CoCoで一生懸命働き・学び・遊び、社会参加して自立をします。 |