各地で開催された講習会を紹介します


2008年度

特殊壁紙 種類別講習会
1月22日(火) 横浜市緑区十日市場町

主催 潟Rバヤシ横浜店  後援 矢沢化学工業 

内容
 *特殊下地の種類別施工法
 *特殊壁紙の種類別施工法


2007年度

東京内装仕上げ技能士会 第16回技能向上訓練

7月1日(日) 東京都江戸川区小松川さくらホールにて
  10時〜15時30分まで

主催 東京内装仕上げ技能士会  後援 矢沢化学工業(

内容

 「接着剤、下地調整剤について」  矢沢化学 
 「材料の性質を理解することによって解る壁紙施工法」  三上

当技能士会は、都内に留まらず近県にも会員を擁する研究熱心な組織です
若手を中心に12名が参加して、さらなる技能と知識の取得に積極的に参加しました。
予定終了時間を大幅に超過する内容でしたが、受講生の輝く瞳に大変励まされる一日を過ごしました。

2005年度

5月18日(水)熊本市 職業訓練センター

主催 熊本県表具襖内装組合連合会 潟Cンハウス久永  後援 矢沢化学工業

内容
 『特殊壁紙施工技術講習会』 受講番号H17091〜H17107

 講習内容は福岡会場とほぼ同内容。

技能士資格取得に向けて、是非多くの方に努力していただきたいものです。技能士は国が定めた査定基準でプロとしての技術を認定するものです。
今後技能士の現場常駐制度が多くの元受会社に導入される動きがあります。信頼できる職人が求められているのです。全技連も技能士の社会的地位向上に向けた事業をスタートさせています。真の職人としての肩書きを持ち、日々の仕事にお励みください。


5月17日(火)福岡市 博多市民センター

主催 潟Cンハウス久永  後援 矢沢化学工業

内容
 『特殊壁紙施工技術講習会』 受講番号H17064〜H17089

 ハード系クロス、オレフィン系、紙、和紙、珪藻土等のエコ壁紙類のクレーム防止のための接着剤の選定、施工法。
 ペンキ下地クロス、掲示板クロスの糊の選定から施工法の実際。


2月9日秋田市 2月11日弘前市

主催 アクトリー株式会社  後援 矢沢化学工業

内容
  『特殊壁紙の施工法』
  ビニル壁紙が主流となっている現在、紙製や和紙製の壁紙の良さを見直し、
  本来の施工法を見直す必要性について。
  重ね断ち、突きつけ、重ね貼りの各施工法。
  向う糊の必要な材料とその施工法
  特殊下地と張替え時に効果な下地処理方法。
  技能検定取得の勧め。




秋田会場の皆さん クロスの伸びを確認します 忘れないうちに自分で体験します 張替え用に開発した新型パテの紹介 秋田といえば比内鶏ときりたんぽ。美味かったです。
弘前会場の皆さんです ローラーはこんな具合に使います 新型パテの塗り方のコツは・・・ とにかくやってみないと解らない この日も外は吹雪でした。6時間お疲れ様でした

例年に無い大雪の中、二会場の皆さんに参加していただき、有難うございました。
地方へ行って、その土地に触れ合えるのは楽しみの一つです。弘前では津軽三味線の
ライブを楽しめる『山唄』で郷土料理に舌鼓を打ちました。大鰐温泉も良かったです。


1月26日福井市

主催 滑ロ和 「丸和塾」事務局  後援 矢沢化学工業

『丸和塾』について
   平成16年度の滑ロ和の社内企画として、圏内の若手後継者を対象とした再教育講座を始めました。
   今年度は、5回に分けて各界の専門家を講師に招き、
   @壁装用副資材(糊・シーラー・パテ)について
   A特殊壁紙(タックシート)施工について
   Bエコ壁紙、塗装下地用壁紙、掲示板用壁紙、和紙壁紙の施工説明
   CBの施工実演と受講者個々による施工体験
   D業界長老による講話。卒業式
   を、少数限定会費制で企画。第一期の今年度は14名の入門がありました。
   世代ギャップに悩む親御さんにとり、このような企画に感謝する声も多く。共通の話題や新情報を
   自慢げに話す我が子の姿に満足しているようです。



1月22日宮崎市

主催 潟Cンハウス久永 宮崎営業所  後援 矢沢化学工業

内容 機械付けによる「紙壁紙施工」

  施工前にしなければならない確認事項
  材料壁紙の特長を知って、材料の特性に合った施工を心がける
  施工時に気をつけなければならない事柄
  紙、エコ壁紙の施工時に起こりやすいクレームの数々
  あると便利な工具の数々
  経済的な糊とは
  受講番号1001〜1025  

講習会スナップ


若い方から経験を積んだ方まで、熱心に受講していただきました。

締めくくりは参加者一人一人が施工体験。自分で今日の講習を確認します。

施工体験後、みんなで評価、反省をします。

講習会後、スタッフと懇親会。数年ぶりの再会でもりあがりました。

インハウス久永のスタッフの皆さん、たいへんお世話になりました。


1月21日鹿児島市 

主催 潟Cンハウス久永鹿児島本社 後援 矢沢化学工業

内容 襖の技法「本鳥の子を貼るまで」 

    襖紙を貼るのに適した糊とは? 糊の性質が紙に及ぼす影響について 本物志向→煮糊や天然素材の紙への回帰

    四部子組子への下貼り→釘締め→蓑貼り→蓑押さえ→浮け貼り(細川4裁喰い裂き、二遍袋)→本鳥の子裁断→糊付け→貼り込み

使用材料 本鳥の子三号紙、四部子組子、漉き合わせ、マニラ浮け、細川(徳力)、煮糊(雅みやび)