【TOPに戻る】

ズーニィ園芸教室
2005年4月「信州のクレマチス展」
講師・金子 明人さん、矢澤 秀成さん
2005年4月16・17日
ズーニィ園芸教室「信州のクレマチス展」を開催!
今回は、趣味の園芸・講師のダブルキャスト!!

初日の講師は、クレマチスの専門家・金子 明人さん!
金子さんは、長野での講演は初めてとのこと。

第一線で活躍されている方と、
直接ふれあうという事は、本当に勉強になります。
ズーニィ園芸教室を1番楽しみにしているのは、自分かもしれません。
クレマチスは、品種も多く
管理も難しい・・・と思っていました。

金子さんは、「そんなことはない!」と、
丁寧に、品種の分類や育て方を教えてくれました。
金子さんとの出会いをキッカケに、
クレマチスを綺麗に、沢山咲かせましょう!

金子さん、本当にありがとうございました。
2日目のイベント前、
なんとズーニィ・ガーデンで
「趣味の園芸」の撮影が行われました!
番組の収録って大変なんですね。

スタッフのみなさん、ご苦労様でした。
2日目の講師は、矢澤 秀成さん!

撮影直後というハードスケジュールの中
わかりやすくクレマチスの説明をしてくれました。
クレマチスの植え替え・さし木の仕方、
種まきの裏技、みなさん実践してみてくださね!

でも、あんまり上手に増やされると、お店としては・・・
それでも、植物を愛する人が増えることは、いいことですよね。

金子さんや、矢澤さんもそれを望んでいます。
だから、こうして長野まで来てくれるんです!!!
最後に、今回「趣味の園芸」で特集する
グランドカバープランツの説明もしてくれました。

矢澤さん、花粉症なのに、本当にご苦労さまでした。
そして参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

BACK NEXT
ギャラリーへ戻る

【TOPに戻る】