セルモーターの取付。Oリングは新品に。
続いてセルモーターの取付。片側のボルトにはハーネスのアースが
落ちます。このアース、すごい大事でコレを忘れるとセルモーターが動き
ませんし、始動後もプラグの発火がうまく行きません。
エンジンのハーネスの配線後。ハーネスはハーネスを束ねるステーに
巻いて固定。
リードバルブ。今回は某オクで落としたエンジンの中にデイトナ?の
カーボン板がついていたEGがあったのでコレを使用。チェックしました
が反ってもいませんしちゃんと閉まっているのでOKでしょう。
あとはファンカバーを取付してインマニ&キャブを取り付けて完成!です。
これであとはエンジンに載せる状態です。
Gダッシュは負圧ポンプで「ガソリン吸い上げる方式」じゃない自然落下式
です。ただし負圧が掛からないとガソリンが落ちない負圧コックが付く形
です。UFOみたいな銀色の部品が負圧コックです。
おまけ:今回のエンジンの駆動系のお話はコチラ。