オマケ:駆動系のお話。
今回のGダッシュの作成に当たっては基本的には「ノーマル状態」のため特別手を入れるということは行いませんでした。強いて言えばプーリーを紫紋のエキサイトプーリー(本来はAF18Dio用)、とカメファクのベルト。ドリブン廻りとしてはデイトナのノーマルレート強化センタースプリングと、Gダッシュクラッチ用赤クラッチスプリングです。Tカムは定番のジョルノクレア・・・といきたいところですがまずは現状チェック、ということでシール&ガイドピンの交換、再グリスアップにとどめておきました。
ただし、縦Dioのハイプリ装着時の定番?のセルモーターの壁の撤去は行いました。
縦Dioの場合、セルモーターの格納部の壁が社外プーリー装着時になると
ベルトの移動量が増えるので擦れるようになる・・ということがあるそうです。
ということで保険の意味でここを落としてしまいます。
グラインダで切り込みを入れて・・・
プライヤでパキッと折ります。
後はグラインダでならして終わり。