ライブDioZX94モデル(SK50MR−V)
94年1月、三代目のDioシリーズ、「ライブDio」シリーズのスポーツバージョンとしてライブDioZXが登場しました。
新型設計の車体に新型2ストローク横型ハイパワーシリンダーエンジンのAF34Eエンジンを搭載。スタンダードのライブDioも同系のエンジンを搭載しましたがZXは高回転指向のエンジンセッティング&ワイドバンドの駆動系の組み合わせで7.2馬力の出力を誇りました。
このモデルでは足回りはまだ油圧じゃなくラバーダンパー。ホイールもアルミキャストではなくスチールホイールですが今では入手不可な94モデルでしか使われていないエンジンパーツも多く、「速いライブ初期型」との一説を作り上げました。
車両本体価格167,000円
マゼンダ、パープル、黒(インナ色違いの2色)の計4色。
主要諸元
| 車名・型式 |
ホンダA-AF35
|
|
| 全長×全幅×全高(m) |
1.675×0.630×0.995
|
|
| 軸距(m) |
1.145
|
|
| 最低地上高(m) |
0.105
|
|
| シート高(m) |
0.700
|
|
| 車両重量/乾燥重量(kg) |
76/71
|
|
| 乗車定員(人) |
1
|
|
| 燃料消費率費(km/L) 30km/h定地走行テスト値 |
46.3
|
|
| 最小回転半径(m) |
1.8
|
|
| エンジン型式 |
AF34E(空冷・2サイクル・単気筒)
|
|
| 総排気量(cm3) |
49
|
|
| 内径×行程(mm) |
40.0×39.3
|
|
| 圧縮比 |
7.1
|
|
| 最高出力(PS/rpm) |
7.2/6,500
|
|
| 最大トルク(kgm/rpm) |
0.81/6,250
|
|
| キャブレーター型式 |
PB2E
|
|
| 始動方式 |
セルフ式(キック式併設)
|
|
| 点火装置形式 |
CDI式マグネット点火
|
|
| 潤滑方式 |
分離潤滑式
|
|
| 潤滑油容量(L) |
1.3
|
|
| 燃料タンク容量(L) |
5.3
|
|
| クラッチ形式 |
乾式多板シュー式
|
|
| 変速機形式 |
無段変速式(Vマチック)
|
|
| 変速比 |
1速
|
2.850〜0.860
|
| キャスター(度)/トレール(mm) |
25°40′/72
|
|
| タイヤサイズ |
前
|
90/90-10 50J
|
|
後
|
90/90-10 50J
|
|
| ブレーキ形式 |
前
|
油圧式ディスク
|
|
後
|
機械式リーディング・トレーリング
|
|
| 懸架方式 |
前
|
テレスコピック式
|
|
後
|
ユニット・スイング式
|
|
| フレーム形式 |
アンダボーン
|
|
ホンダ広報発表より・・・
画期的なセンタースタンド・ロック機構を採用した新型メットインスクーター「ホンダDio」3タイプを発売