ライブDioZX95モデル(SK50MS−V)
95年1月、ライブDioZXの95モデルが登場しました。94モデルと基本ディメンションは一緒ですがこのモデルでFフォークが油圧サスペンション、「HD-SUS」が採用されてより走りに磨きが加わります。こんな感じで97モデルまでは年々改良が加えられていきました。
思い出したのですが・・・ライブDioZXってイメージキャラクター、「trf」でしたよね(笑)。スタンダードのライブDioは広末涼子でした。
車両本体価格169,000円
パールリーフコーラルブルー、イエロー、黒(インナ色違いの2色)の計4色
主要諸元
| 車名・型式 | ホンダ・A-AF35 | |
| 全長×全幅×全高 (m) | 1.675×0.630×0.995 | |
| 軸距 (m) | 1.145 | |
| 最低地上高 (m) | 0.105 | |
| シート高 (m) | 0.7 | |
| 車両重量/乾燥重量 (kg) | 76/71 | |
| 乗車定員 (人) | 1 | |
| 燃料消費率費(km/L) 30km/h定地走行テスト値 |
46.3 | |
| 最小回転半径 (m) | 1.8 | |
| エンジン型式 | AF34E(空冷・2サイクル・単気筒) | |
| 総排気量 (cm3) | 49 | |
| 内径×行程 (mm) | 40.0×39.3 | |
| 圧縮比 | 7.1 | |
| 最高出力 (PS/rpm) | 7.2/6,500 | |
| 最大トルク (kgm/rpm) | 0.81/6,250 | |
| キャブレター型式 | PB2E | |
| 始動方式 | セルフ式(キック式併設) | |
| 点火装置形式 | CDI式マグネット点火 | |
| 潤滑方式 | 分離潤滑式 | |
| 潤滑油容量 (L) | 1.3 | |
| 燃料タンク容量 (L) | 5.3 | |
| クラッチ形式 | 乾式多板シュー式 | |
| 変速機形式 | 無段変速式(Vマチック) | |
| 変速比 | 1速 | 2.850〜0.860 |
| キャスター(度)/トレール(mm) | 25°40′/72 | |
| タイヤサイズ | 前 | 90/90-10 50J |
| 後 | 90/90-10 50J | |
| ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ディスク |
| 後 | 機械式リーディング・トレーリング | |
| 懸架方式 | 前 | テレスコピック式 |
| 後 | ユニット・スイング式 | |
| フレーム形式 | アンダボーン | |
ホンダ広報発表より・・・
センタースタンド・ロック機構を装備したスポーティなメットインスクーター 「ホンダ
Dio ZX」のカラーリングと細部を変更し発売